SSブログ
趣味の世界 ブログトップ
前の5件 | -

長年の趣味の一つ [趣味の世界]

こんにちは
またしても、全国的に大雪になりましたね。
今回、こちらは前回程降ることは無かったですよ。
10日の朝
kisetu291.jpg
今日の朝
kisetu292.jpg
昨日も雪は降りましたが、昼間でしたので積もることは有りませんでした。
ただ、寒さはかなりきつかった3日間でしたね。

今回初公開です。
長年ボーリングを趣味にしてきました。
始まりは、中学2年頃からだと思いますが、途中ブランクは有りましたが40年以上続けています。
40歳を越えてからクラブなどにも参加して、月に数回投げています。
今は少人数の「竜の子クラブ」属し、対戦相手を毎回割り振り、試合形式で月2回投げています。
一日で4人と対戦し、勝ちと点数で得点にし、4回(16試合)の合計で順位を付けて商品を争います。
hibi130.jpg

hibi131.jpg

私です。いつも仕事帰りに参加しています。
試合は夜8時30分から始めます。

hibi134.jpg

10ピンを狙って
hibi132.jpg

hibi133.jpg

現在、8人のメンバーで、ご夫婦の方が3組で、平均年齢は約62歳ほどです。
私は、私一人の参加
過去には80歳を越えて方も参加されていました。
ここ数年、練習することが出来ないので、試合の時だけ投げていますので、アベレージが上がらず、
170点前後を何とか維持しています。
そう、私年に1回優勝しますよ。
これから先も何とか維持し続けたいと頑張っています。

お気に入り
moke2170.JPG

寒さが続いて居ます折り、お体にご注意してください。


nice!(36)  コメント(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

懐かしいカメラと民家模型の改良品の試作 [趣味の世界]

こんにちは
ここんとこ(関弁)、快晴の心地よい日が続いています。

昔の趣味
ikoi539.jpg
45年前、高校生の時に写真部に所属しているときに購入したカメラです。
ikoi540.jpg
ケースもまだ綺麗です。
実は、長男も高校生の時、写真部に所属していまして、このカメラを使っていました。
内部も綺麗で現役です。
ikoi541.jpg
2倍レンズ
ikoi542.jpg
望遠レンズ(135mm)
ikoi543.jpg
もっと高いレベルの望遠が欲しかったのですが、高価すぎて無理でした。
それで、先ほどの2倍レンズを購入した次第です。
現在問題点は、取説が無いので、ボタン電池の仕様が分かりません。
ikoi544.jpg
拭き掃除をわらせ、ケースにしまい保管です。
ikoi545.jpg
もう5年経ちますと半世紀物ですね。

新民家模型(1/100)
かなり時間が経ってしまいましたが、少し改良を加えた民家模型の組み立てに入りました。
柱側にスプレーのりを吹き付けて、壁側を貼り付けます。
moke2046.JPG
さすがに、柱の貼り合わせはやっかいです。
moke2047.JPG
moke2048.JPG
いつものように、重しを加え寝かせます。
moke2049.JPG
この後、窓等を組み立てて行きます。
1/100で設計を確認して、良ければ1/80の加工へと進みます。
更に、一部設計を変え、1/150の製作も行っていきます。
設計を終えました「駅舎」は、師匠の加工屋さんが、発表作品で忙しくて、加工が来週に伸びましたので、「駅舎」試作は伸びてしまいました。
この先、間が空きますが掲載してまいります。

nice!(32)  コメント(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

プレイヤー修理Ⅲと駅舎の設計 [趣味の世界]

こんにちは
ここのところ台風と秋雨前線の影響で激しい雨が続きました。
先週の日曜日は、妻のケアマネの試験に付き合い、一日が終わりました。
今回で3回目になり、仕事をしながらの試験はとても大変だと思いますので、合格を願います。

プレイヤーの修理
今回も、前回の信号ノイズが無くなる事を期待し、電解コンデンサーの交換を行いました。
odo0057.JPG
回転信号周りの電源用電解コンデンサーの交換を行った結果、ノイズが無くなりました。
33回転信号
odo0058.JPG
45回転信号
odo0059.JPG
綺麗な波形になり、回転ムラも、33回転で1Hz程で約1%以下で安定しています。
持続性の確認をするため、30分間連続運転をしてみました。
odo0060.JPG
ロック外れもなく、回転ムラも1%以下に収まっていました。
これで使えそうですが、大元の電源周りの電解コンデンサーの交換もする予定ですが、
手持ちのコンデンサーでは耐圧が不足していますので購入する事になりました。

駅舎の設計
ジオラマの企画を立てていますが、自作の駅舎が無いの現在設計しています。
moke2044.JPG
moke2045.JPG
9割近く設計が終わり、新しい紙も文房具さんに捜してもらい発注していますので、今週の後半に加工に出す計画です。
今週から、駅のジオラマを試作してまいりますので、順次写真を掲載させて頂きます。

nice!(21)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ジオラマの企画とプレイヤーの修理-Ⅱ [趣味の世界]

おはようございます。
台風も去り、その後の豪雨も終わり、久しぶりの日差しが戻りました。
晴れて良いのですが、今日は自治体の掃除があり汗だくだくになってしまいました。

プレイヤーの修理
ネットでDP3000の回路図も手に入り、部品の購入も終わり再度修理を進めています。
odo0050.JPG
odo0049.JPG
今回は、磁気センサー入力段の部品を交換してみました。
odo0051.JPG
odo0053.JPG
増幅IC周りのコンデンサーとトランジスタを交換してみました。
今回から、オシロスコープで信号を確認しながら作業を進めることにしました。
odo0052.JPG
回路基板から線を引く出し測定
odo0054.JPG
周波数の値が違っています。
やはり、まだ回路のどこかで部品の発振が発生しているようです。
odo0055.JPG
赤丸ポイントのパルスが駄目なようです。
磁気センサーの出力部を測定してみます。
odo0056.JPG
赤丸ポイントにノイズが乗っています。
ただ、波形は綺麗になり、このノイズ部は回路上無視されているようで、前のように回転ムラやロック外れによる回転暴走は無くなってきました。
レコード一枚終わる間に暴走は無くなりました。
しかし、発振ノイズは良くありませんので、更に他の部品交換を進める計画です。

ジオラマ企画
現在、民家模型の見直しも進め、1/100の民家模型のレーザーカットが終わり、組み立て確認作業に入ります。
moke2042.jpg
確認しだい、1/80と1/150へと進めます。
また、旧国鉄の「駅舎」の間取り図がネット上で手に入りましたので、これを参考にして設計を進めています。
moke2043.JPG
寸法を確認して、民家とは違い、尺度寸法でなくて、メーター寸法で設計されていることが分かりました。
4種類有りましたので、先ずは「二號型」を参考にしました。

続編を掲載してまいります。
ご訪問有り難うございました。

nice!(24)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ジオラマの企画とプレイヤーの修理 [趣味の世界]

こんにちは
またまた、台風が近づいて秋雨前線を刺激しい雨が時々降り続いています。
皆様も、これからのゲリラ雨に気をつけてください。

プレイヤーの修理の現状
現在、ネットで「DP3000」の回路図を手に入れ、修理された方の情報も有り、修理用の部品を購入しています。
部品が手に入り次第、回路を追いながら少しずつ修理していきますので、その都度結果を掲示させて頂きます。
プレイヤーの修理は、かなりして見える方がいることを知りました。
odo0048.JPG
居間に移して聞いています。

ジオラマの企画
moke2040.jpg
moke2041.jpg
収納や運搬のことを考慮して、一区画の大きさを決めています。
前提に、レールはジオラマ上には固定して作製しなく、レールは上に乗せる構成に進めます。
第一作は駅の製作を企画しています。
駅舎は市販の物を使わず、自分で設計することに決め、設計を始めています。
先ず、1/100で設計して、これを元に、1/80と1/150に拡張して行く計画です。

急ぎ個の企画を始めましたのは、従来の仕事の安定度が益々悪くなりつつ有りそうなので、他の柱を増やすことが、より大切課題になってきましたので、急ぎ始めています。

これからの過程を掲載させて頂きます。

nice!(22)  コメント(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
前の5件 | - 趣味の世界 ブログトップ