SSブログ

少し電子屋さんパート2 [電子]

今日はとても穏やかな一日となりました。

今日も仕事が空いてしまいましたので、工具を作りをしたり、昨日の「マルチテスタ基板」を検証してみました。
以前ブログに来ていただいた方で、プロクソンの加工機を掲示されていられる方が見えました。
実は私も愛用者なんです。
測定器などのパネル加工やアクリル板加工などでよく使っています。
今回は、キャップ締め用の工具の仕上げをしています。
densi126.JPG
コードロックにケーブルが通りますと、通常の工具が使えないのでお客様の工具を見本にしてこのように加工しました。
densi127.JPG
金属部分はかなり厚く堅いので自分の加工機では出来ない為、金型等を製作される方に依頼しました。

「マルチテスタ基板」の検証
パルス出力
densi129.JPG
densi130.JPG

ファンクション・ジェエレータ
densi131.JPG

その他も確認しましたが、確かに精度は期待できませんが多機能であり活用性は十分有るので、ケースに収納し「マルチテスタ機器」nしていきます。

これは、ハードとソフトの教材として十分な役目を果たしていると思います。
densi132.JPG
とても勉強になりますので、もう少し深く追求していきたいと考えています。

もう一つ過去の基板が眠っていましたのでこれも完成させて行きます。
densi128.JPG

かなり「インテリア・雑貨」から離れてしまっていますが、何とか時間を作り「民家」を製作していけるように努力していきますのでもう少し時間をください。

このような電子基板をもう一度勉強し直す事で、電車ジオラマ等の制御器出来ないかと考えています。

確かに、私は60歳に近づいていますが何とかしてもう一度開発者に戻れるように頑張ってみます。

追伸
昨日、介護福祉士の国家試験の発表が有り、妻が試験を受けていまして合格していました。
私も負けないように資格を取っていきたいと狙っています。

今日も誤字等有りましたらお許しください。
なかなか皆様のブログへ訪問出来ませんが、ご訪問ありがとうございます。

nice!(30)  コメント(8) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

少し電子屋さんへ [電子]

ブログをかなり休んでしまいました。
新しく始めてます仕事が少し切れましたので、一息つぎながら電子屋さんをしています。

先日は、朝から雪が舞い、ここのところ、またかなり寒くなってしまいました。
もう大丈夫かと思い、灯油を空にしてしまったので大変です。(今更買えないですね。)
春先の町内の大掃除が有りふるって作業していました。

もう一つ先日、昔のラジオを、電源として太陽光パネルで稼働していますが、お天気が良すぎて過電圧掛かり部品がパンクして煙りを出してしまいましたので、交換修理し復帰させてみました。
ラジオの規定電圧は6Vですが、10V程でも壊れることは無いようでしたので12V用パネルに接続していたのですが、強い日差しがさし14V発電していまい過電圧となり部品がパンクしたしだいです。
普段は少し日陰に置いてあるので12V以上になることは無かったので油断してしまいました。
確かに、部分は耐圧が低いので良くないことですが、接続したときは曇りがちでしたのであまり電圧も高くなく接続していました。
はい、6Vパネルも有りますが、曇りがちでしたので、12Vパネルにつないでいました。(失敗)
densi122.JPG
取り外した破壊部品
densi123.JPG
無事回復
densi124.JPG

もう一つ
以前、「トランジスタ技術」の雑誌に添付されていましたP板を部品を購入してマウントして有りました「マルチテスタ基板」にソフトを埋め込みました。(数年前の号番)
densi125.JPG
雑誌を読みながら行いましたが、やはり読み取れなく失敗の連続となり、ネットでQ&Aのページに行き、少しずつ理解できてようやく完成となりました。
希望としては、誤解をしないように内容をもう少し丁寧に説明していただきたかったと思いました。
今回の基板は、送信端子が「USB]と「RS232C」の二箇所が存在し、尚かつ雑誌も2ヶ月間にわたっていますので、それぞれのソフトで、どちらの端子を活用するのか誤解をしてしまいました。
パソコン側でなかなか基板を認識してくれなくて2日も手こずってしまいまが無事動くようになりましたので、後はどれだけの精度が有るか確認作業に入ります。

そう、新しく始めました仕事ですが、4月から本格的になる予定で忙しくなれば良いかと思っています。
それに加え、今まで中国で製作していた物件で、コストが変わらなくなってきた物件が有り、6月から国内生産になる物も加わるようでより忙しくなりそうです。(でも安いですよ。)
ここ数ヶ月で何とかコスト合わせが出来るようになってきましたので量が増えれば売り上げも増えそうです。
安定すれば、もう少しブログも出来そうですの頑張ります。
あわてて記載してますので、誤字等が有ると思われますのでお許しください。
では・・・・・


nice!(16)  コメント(2) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

災害時用ラジオを修理しました。 [電子]

今日は、昨日からかなり寒さを感じて電気ストーブを付けてしまいました。

昨日、何かの景品でもらった物ですが、災害時にお役に立つラジオの灯り部が無くなってしまっていましたので、臨時にLEDを付けました。
densi113.JPG
赤丸のところに灯りの部品が点いていたはずですが無くなってしまっていて見つかりませんので、とりあえずLEDを付けることにしました。
densi114.JPG
開いてみますとハンダ付けもあまり良くないのでハンダ付けし直し、回路を追ってLEDを接続する箇所を探し出しハンダ付けしてみました。
densi115.JPG
一応の修理をしましたが、LEDにカバーを何か考えないといけないようです。
このラジオの優れた点は、「手回し発電」と「太陽パネル」が付いていまして、手元に電池が無くても使える点です。
このような形体で家庭用電気がまかなえる様になれば理想的ですね。

nice!(29)  コメント(2) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

構成(仕様)がまとまりました。 [電子]

今日の朝も9°Cで、徐々に朝が辛くなってきました。

LED点灯機器の構成(仕様)が整いました。

外部の灯り機器の接続は5個まで可能(総合100mA LED5個/20mA目安)
densi106.JPG
外部電源入力部(ACアダプター6Vから12V 推奨6V~8V)
densi107.JPG
入力は30Vまで可能ですが、室内の明るさに反応する箇所(光電センサー)を外部電源6V前後に調整してあります。
仮に6V以上入力しても破損することは有りません。

外部が明るい時は消灯します。
densi108.JPG

周りが暗くなりますと自動点灯します。
densi109.JPG
玄関灯に設置しますと、淡い灯りで玄関で出迎えてくれます。

外部電源が切れますと内部電池に切り替わります。(停電時)
densi110.JPG
突然の停電時助かります。

充電機器などでも電源になります。(太陽光パネルなどで蓄電 エコ)
densi112.JPG

色々アレンジして楽しむのも楽しいです。
densi111.JPG

この先、明るさを調整する機能を追加して行く計画です。

nice!(32)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

灯り・明かりコントローラ試作完成 [電子]

今日は日差しの強い快晴で、風も暖かく少し強いです。(春一番?・・・・・)
ラジオも太陽光で元気に可動しています。
で、ラジオを少し改造して、充電装置を加えて行きたい考えています。(電池仕様も残して)
また、植物が季節を間違えてしまいそうですね。

さて、灯り・明かりコントローラをBOXに入れ試作を完成させてみました。
家庭内電源に接続で明るい状態 消灯
densi101.JPG

周りが暗くなりますと明かりが点灯
densi102.JPG

家庭内電源が停電しますと電池に切り替わります。
densi103.JPG

提案
いつも同じところに置かれている物にLEDを付け加えますと、夜間灯及び停電灯として新たな役目をもたせる事が出来ます。
densi104.JPG

明日からは、以前卓上パネルで充電している物を掲載しましたが、この装置全体を移動可能にするために、充電コントローラも加えて一つのBOXに収納出来るように考案してみます。
densi093.JPG

今月は、3年間程の中で、初めて毎日、ブログを掲載することが出来ました。

nice!(29)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨